Skip to content

住宅ローンの保証料とは?

住宅ローンの保証料とは?
住宅ローンを借りる際に支払う「保証料」とは、もし借りた人が返済できなくなった場合に、保証会社が借り手に代わって金融機関に残債を一括で返済するための費用です。
この保証料は借りる人が保証会社に対して支払うものであり、ほとんどの住宅ローンでは、借り入れの条件に「保証会社による保証を受けること」が含まれます。
ただし、一部の金融機関では保証料が不要な場合もあります。
返済後は返済先が変わるため、注意が必要です。
保証料の支払い方法
保証料の支払い方法には、一括払いと内払いの方法があります。
ほとんどの金融機関では、どちらかを選択することができます。
一括払いの場合は、住宅ローンを借りる際にまとめて支払います(外払い方式)。
一方、内払いの場合は、借りた金額に金利を上乗せし、毎月少しずつ支払う方法です。
具体的な保証料額
具体的な保証料額は、保証会社によって異なります。
同じ保証会社でも、融資審査の結果によっても異なる場合があります。
例えば、みずほ銀行の場合、借入額1000万円に返済期間35年で元利均等返済する場合、保証料は20万6110円~72万1470円となります。
保証料の具体的な金額は、借りる金額や返済期間、金融機関や保証会社によって異なるため、詳細は融資の際に確認する必要があります。
参考ページ:不動産中古住宅|住宅ローンの保証料ってなぜ必要?詳しく解説!
保証料の目的と役割
保証料の主な目的は、借り手が返済できなくなった場合に保証会社が代わりに返済するための費用を確保することです。
借り手が返済できないリスクを負担することで、金融機関に安心感を与える役割を果たしています。
保証会社は、借り手の代わりに金融機関に返済することで、借り手が住宅ローンで購入した住宅を失うことなく、金融機関に返済することができるようサポートしています。
返済保証料の支払いだけでは返済義務から解放されないことに注意が必要です
返済保証料を支払っただけで、借金の返済をしなくても良いわけではありません。
実際には返済保証料を受けた保証会社に対して、返済を行う必要があります。
返済保証料があなたにとってどのような役割を果たすのか理解し、責任を持ち続けることが非常に重要です。
返済保証料を支払うことで、保証会社があなたの代わりに借金を返済してくれるという保証を受けることができますが、それはあくまで代位弁済という形で行われます。
つまり、銀行に対する返済の責任は保証会社に移るわけです。
しかし、あなた自身は借金の責任を免れるわけではありません。
保証料を支払ったからといって、借金を返済しなくても良いということではなく、代わりに銀行ではなく保証会社に対して返済をしなければなりません。
ですので、返済に関しては引き続き責任を持ち続ける必要があります。