Skip to content

外壁・内装のメンテナンスの流れ

外壁・内装のメンテナンスの流れ
外壁とは、建物の外側にある壁のことを指し、日々の太陽光や雨、台風、落雷などの自然の要因によって影響を受けます。
そのため、目視による検査と定期的な清掃は非常に重要です。
普段は清掃だけで済むこともありますが、放置してしまうと外壁の劣化が進み、最終的には取り替えが必要になることもあります。
内装とは、生活空間の中で私たちが日常的に使っている部分を指します。
そのため、汚れが付きやすく、日々のケアが重要です。
特にドアノブや玄関前の壁紙などは、知らないうちに汚れたり剥がれたりする可能性があるため、注意が必要です。
劣化の見分け方・サイン・点検方法は?
外壁の劣化箇所を見分けるためには、5年や10年といった期間を経た時に特に注目しておく必要があります。
例えば、外壁のサイディングの継ぎ目に使われているシーリングが劣化すると、タイルの剥がれや水漏れの原因になる可能性があります。
ですので、定期的に確認し、補修が必要な箇所を早めに対処することが大切です。
内装については、クロスの汚れや水廻りの水漏れなどを目視でチェックすることが重要です。
劣化の状態によっては、自分で緊急の処置を行うことも可能です。
必要な道具はホームセンターなどで手に入れることができますので、リフォーム会社に頼むよりも費用を抑えることができます。
劣化の初期症状を見逃さないように、日常的に内装の状態を確認しましょう。
参考ページ:戸建て メンテナンス費用はいくらくらいかかるの?修繕の周期等詳しく解説!
外壁と内装の劣化箇所を注意して見る方法
外壁をチェックする際には、屋根や雨どいの部分、また2階以上の清掃が難しい場所に気を配る必要があります。
これらの箇所は高所に位置していて、手入れをするにははしごを使う必要がありますので、注意が必要です。
高所作業をする際には、安全のために必ず2人で行うようにしましょう。
内装においては、気温の変化や湿度の影響でクロスがたわむことがありますので、季節ごとに注意深く観察することが大切です。
また、劣化の進行具合については、5年ごとに区切って解説します。
築5年から10年の間に関しては、主に繊維質原料を加えたセメントで作られたサイディングが外壁に使用されていることが一般的です。
住宅材料とそのメンテナンスについて
住宅でもよく使われるサイディングは、密度が高く耐震性や耐火性、遮音性に優れた素材です。
また、工場で製造されるため、精度の変動が少ないのも特徴です。
一般的には、サイディングの修繕時期は7年から13年くらいと言われていますが、これはあくまで目安です。
なぜなら、清掃作業やメンテナンスの頻度によって、サイディングの耐用年数は大きく変わってくるからです。
内装においては、築5年から10年くらいの間にクロスの変色や汚れが起こりやすい傾向があります。
しかし、専用の洗剤を使用したフキンなどで清掃すれば、対応できるでしょう。
さらに、築10年から15年くらいの間には、給排水管などの設備機器の更新時期が訪れると言われています。
大切なのは、これらの更新や修繕のタイミングを逃さずに行うことで、住宅の快適性や安全性を保つことができるということです。