前回は現地採用限定の海外転職のデメリットとは?という記事を書きましたが、今回はメリットについて書いていきたいと思います。
メリットに関しては現地採用、駐在員関わらずでまとめていきたいと思います。
仕事面のメリット
スキルやキャリアアップにつながる
全ての仕事がというわけではありませんが、海外で仕事をする事ができるというだけで大きなポイントの一つになるのではないでしょうか。
今後ますますグローバルになっていく中で、海外で培った語学力などのコミュニケーション力、海外の仕事への取組み方を知っているだけでも次のキャリアアップにつながるはずです。
自分で考えて動く事が身につく
海外では会社や社会がやってくれる事は限られています。自身で調べ、自身で考え、自身で行動する事が重要になります。
これは海外転職する上で最も重要な事の一つです。他人任せでは海外では生活できません。
今これを見ている方は自身で調べるまではできているはずです。次は自身で考えてみてください。インスタ映えを求めるためだけに海外に行ってみたいと思っていませんか?
責任のある仕事に就ける
駐在員なら日本より役職が高くなるでしょうし、現地採用であれば、給料は安くとも重要な仕事を任せられる機会が増えます。
今まで経験しなかった立場での仕事をすると、これまでわからなかった社会が見えてきます。是非体験してみてください。今までウザかった上司の事が少し理解できてくるはずです。
飲みにケーションはない
海外では仕事とプライベートを完全に切り離して考えます。業務時間外に仕事関係の方と一緒になる事は稀です。もし仕事上の人に誘われるのであればプライベートも仲良くしたいという意思表示でしょう。日本人同士場合は除きます。
生活面のメリット
語学力が身につく
語学不問の会社に入ると本人の身に付けたいという意思が必要になってきますが、基本的に毎日使うわけですので語学力は向上します。語学学校に通う事もいいですが、一番の近道は「現地の恋人」を作る事です。
ちなみに私は英語もタイ語も広東語も旅行者レベルです。。
自信がつき、悩まなくなる
海外では他人に頼れず自身で動かざるえない機会が多いです。拙い現地語やジェスチャーを使いつつ会話をする。英語をなんとか読み解きながら書類を提出する。様々な事を経験する上で自分でもなんとかできるものだと自信がつき、今まで悩んでいたことが馬鹿らしく感じてくることもあるのではないでしょうか。
日本で住んでいるとちょっとした事で悩んでいたりしませんでしたか?海外に行くと悩む時間が勿体なく感じるようになります。悩むより行動しないといけませんから。
人脈が広がる
これは海外に行くまで想像がつかなかったメリットです。NO,1のメリットと言っていいかもしれません。駐在員はもちろんですが現地採用でさえ、日本では出会えなかったはずの人達と交流が持てます。
何も外国人に限った話ではなく、有名企業のお偉いさんやスポーツ選手、芸能人、将来有望な駐在員など多岐に渡ります。様々な人達の交流は今後の選択肢を増やしてくれるはずです。
価値観が変わる
違う環境で生活する事により人生の価値観は大きく変わります。会う人も違う、喋る内容も違う、食べ物も違う、住宅環境も違う。宗教が根付いてる。良くも悪くも視野が広がるのではないでしょうか。
海外旅行へ行きやすい
地図でわかる事ではあるのですが、世界的にみて日本最も東に位置する国で海に囲まれています。近くには韓国と中国しかありません。ですが、その他の国の大半は隣接国があり、簡単に人の行き来ができる距離だったりします。ヨーロッパだったり東南アジアだと週末1泊2日で海外旅行も可能です。
毎日が刺激的になる
海外に住むと始めの1,2年は特に動き回ると思います。今まで結構な金額を出さないと体験できなかった事が、数千円から数万円程度で経験できるのですから当然です。海外に住むとなったら、まずは地球の歩き方を買うはずです(笑)
行けるなら行った方がいい
いかがでしたでしょうか、実際に海外で住んで働いてみて感じたメリットになります。私自身は全く海外に興味のなかった人間でしたが、こういったメリットに魅了された一人になります。
勿論反対にデメリットも多数存在しますが、住んだ国(タイ、香港)も良かったのかメリット面の方がかなり大きなウエイトを占めたと感じています。
行きたい人は勿論ですが、興味がなくとも駐在等で行ける機会があるのであれば、是非海外で働いてみてください。良くも悪くも人生の視野は広がります。旅行では体験できない経験を是非!
コメント