YORODUYA

無職になったら

無職になって職業訓練行ったら未来が変わったので行ってみたらという話

無職になったらシリーズです。再就職に向けて転職エージェントなどに登録したものの中々良い募集がない。合ったとしても落とされてしまう。それであれば職業訓練でスキル身に付けてみたらどうですか?という実体験に基づいた内容になってます。
採用担当者向け

無料で求人掲載できる海外転職サイトWorld Postが偉い件

海外で日本人を採用する際にとても便利な完全無料の掲示板型求人サイトWorld Postについて説明しています。実際に利用してみてかなり有効だったためお勧めいたします。
転職する前に

会社が倒産しそう。自主退職か倒産を待つか転職する上でどちらがいい?

今勤めている会社が倒産しそうだけど、今辞めて転職するか、倒産するまで待つべきか。悩みどころですよね。失業保険を貰うつもりであれば倒産を待つという選択肢もありますが、転職する上でどちらがいいのでしょうか。
面接編

志望動機で他社との差別化ができない場合にやってみて欲しい事

面接時、履歴書の項目で必ず聞かれる志望動機ですが、何を言っていい、書いていいのかわからない時がありますよね。そういった際に行っていただきたい4つの事があります。元採用担当がお伝えする志望動機で他社との差別化ができない場合にやってみて欲しい事についてです。
海外転職

海外転職するメリット – 旅行ではできない経験を

海外で働くという事にはメリットもデメリットも存在します。今回はメリット編です。仕事面、生活面における海外転職で起こりうるメリットを実際に体験したものをまとめましたのでご確認してみてください。
海外転職

【現地採用】海外転職のデメリットとは?失敗する前に現実を

海外で住んでみたい、仕事をしてみたい。SNSには多くの日本人が海外での楽しそうな生活を投稿していますが、あんな生活やってみたい。と思われている方に是非読んでもらいたい現地採用の現実話です。メリットばかりに目を向けていると失敗してしまいますのでデメリットとの天秤をかけてください。
面接編

退職理由「通勤時間が長い」は言ってはいけない?

通勤時間が長いと辛いですよね。でも退職理由としては弱い気もする。ですが、通勤時間が長いという退職理由は十分な理由になります。その理由を説明していますので、是非ご覧ください。
面接編

【事実】「人事にSNSは見られている」現実同様のマナーで対処を

既に一般的に言われていますが、人事担当者は応募者のSNSを見ます。そして面接の合否に大きく影響を与える事があります。そのならないための対処方法を含めSNSの賢い使い方をまとめましたのでご確認ください。
無職になったら

国民年金への切替/猶予/免除の手続き – 無職になったらするべき事

無職になったらするべき事の一つとして国民年金への切替/猶予/免除の手続きが挙げられます。年金の支払いは国民の義務になっていますので支払いが厳しい場合でも手続きを行う必要があります。猶予、免除といった事も可能ですので、早めの手続きを行うようにしましょう。
面接編

面接は5分前に取次連絡が良い理由、到着は何分前でも問題なし

面接は5分前に取次連絡が良い理由、というか5分前以外はNGだという話になります。10分前も15分前も論外です。理由を説明していますが、根本的な事なのでとにかく「5分前」 にこだわりましょう。
タイトルとURLをコピーしました